当院のホワイトニング(FAPホワイトニング)
当院では、虫歯予防効果もある「FAPホワイトニング」を採用しています。
従来のホワイトニングの場合、漂白によって歯の表面がダメージを受けてしまっていましたが、FAPホワイトニングの場合は歯質が強化され、虫歯予防効果も得られるようになっています。(こちらはオフィスホワイトニングのみとなっておりますので、ホームホワイトニングの終了後は虫歯予防のために2回程度FAPホワイトニングを行う事をお薦めしています。)
これまで審美歯科漂白については海外の技術を日本に導入してきましたが、FAPホワイトニングは初めて日本から世界に発信出来るオリジナルの技術。国内のみならず海外からも広く注目され始めています。
歯の表面を強化しながら白くするというFAPホワイトニングは、歯の健康を損なわずに審美性を求められる画期的な漂白法です。
オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング
ホワイトニングには歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が施術を行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅などで患者様ご自身で行っていただく「ホームホワイトニング」の2種類があります。
オフィスホワイトニングのメリット
プロに任せて手間をかけずに歯を白くすることが出来ます。有資格者(歯科医師・歯科衛生士)だけが取り扱い出来る薬剤を使用した本格的なケアを行うため、即効性が高く効果も実感しやすいです。
オフィスホワイトニングのデメリット
歯がご希望の白さになるまで通う必要があります。
ホームホワイトニングのメリット
忙しくてなかなか来院出来ない場合でも、ご自分のペースでホワイトニングを行うことが出来ます。また、色戻りまでの期間が長く、白さの色持ちが良いのがメリットです。
ホームホワイトニングのデメリット
1日1回、一定時間マウスピースを装着する必要があります。効果を実感出来るまで毎日使用する必要があるため、自分で行うのが面倒という方もいらっしゃいます。
デュアルホワイトニング
「デュアルホワイトニング」とは、歯科医院で施術するオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウスピースを装着して行うホームホワイトニングとを組み合わせて行うホワイトニング方法のことです。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングはそれぞれ単独でも継続していれば歯を白く保つことは可能ですが、デュアルホワイトニングではそれら2種類の方法を併用して行うことで、即効性・持続性、そして高い効果を期待することが出来ます。
ホワイトニングをすれば歯を白く美しくすることが出来ますが、食べ物、飲み物、タバコなど日頃の生活の積み重ねにより歯に「ステイン(汚れ)」が付着していき、色が少しずつ戻っていってしまうことはどうしても防げません。
ですがデュアルホワイトニングの場合は色戻りもしにくく、もし色戻りが気になってしまったとしてもケアをしてあげればすぐに元通りの白さを取り戻すことが出来ます。メンテナンスがとても楽で、短期間で確実な効果が実感出来る理想的なホワイトニング方法です。
患者様に合ったホワイトニング方法が見つかるよう、ホワイトニングのプロが丁寧に対応させて頂きます。何か気になることがございましたら質問だけでもお気軽にご相談ください。
ホワイトニングの流れ
1、歯ぐきの保護液を準備
歯ぐきの保護のための「プロテクトパラフィン」を準備します。半透明なため、漂白液が漏洩した場合でも速やかに対処できるため安心です。
2、唇を保護
保護のために唇にワセリンやリップクリームを塗ります。
3、口を開けておく装置を装着
口を大きく開けるための「アングルワイダー」という装置を装着します。
4、保護液を歯ぐきに塗布
用意していたプロテクトパラフィンを歯ぐきに塗って保護します。
5、ホワイトニング薬剤を作る
歯に塗布するホワイトニング薬剤を作ります。
6、歯にホワイトニング薬剤を塗布
歯ぐきにつかないよう、歯の表面に丁寧にホワイトニング薬剤を塗っていきます。そのまま15分置きます。
7、薬剤を落とし、もう一度塗布
ヘラで一旦、薬剤を落とします。そしてもう一度薬剤を歯に塗り直します。15分置きます。
8、薬剤を落とし、白い歯に
薬剤をしっかり取り除いて水洗い。ピカピカの白い歯に!